コンテンツへスキップ
ストレスケアの現場から
  • ストレスケア
    • ストレスマネジメントとは
    • ストレスの仕組み
    • 漸進的筋弛緩法を練習してみた感想
    • 医療従者を対象としたストレスマネジメントの実践例
    • ストレスと体の関係から緊張を捉える
  • 現代社会のストレス
    • 超高齢化社会の到来
    • 対人援助職のストレス
  • サイトマップ

カテゴリー: ついイライラしてしまった話

水もセルフです
ついイライラしてしまった話

私はマニュアルに収まりきらないお客さん

Posted on 2021年5月25日 by banal

現代社会は本当に難しい時代になりました。 これはある青年が経験したエピソードです。(フィクション) マニュアルに収まりきらないお客さん その青年は、礼儀正しく何の悪気もありませんでした。 しかしながら、よく勘違いされたり...

寿司屋
ついイライラしてしまった話

懐事情は、心の余裕と関係している?

Posted on 2021年5月3日 by banal

フィクションです。 その日青年は、仕事の合間に回転寿司に出掛けました。 回転寿司は、なんとか定食のようにまとまった食事ではないため、時間を気にしている時にはもってこいなのだそうです。ですが、同じことを考える人は多いようで...

著者プロフィール

著者

臨床心理士 松田卓也

柏駅近くで活動しています。

 

カテゴリー一覧

  • ストレスケア (61)
    • リラックス (19)
    • 音楽の癒し (3)
    • 自己管理 (9)
    • ストレスの仕組み (10)
    • 集団・組織ケアの実践例 (10)
    • 臨床心理学的方法 (10)
  • 現代社会のストレス (61)
    • 電車 (5)
    • 睡眠 (12)
    • 少子高齢化社会 (6)
    • ついイライラしてしまった話 (2)
    • 新型コロナウィルス (5)
    • 在宅ワーク (8)
    • 仕事 (6)
    • 生活 (10)
    • 育児疲れ (7)
  • 柏のこと (5)

リンク集

  • 日本ストレスマネジメント学会
  • コミュニティの危機と心のケア
  • 働く女性の健康応援サイト

記事一覧

  • サイトマップです

サイトメニュー

  • ストレス緩和 | 柏リラックスオフィス
  • イントロダクション
  • 実施イメージ
  • ご利用にあたって
  • コラム『ストレスとリラックス』

ご案内

当サイトは、心理臨床オフィスまつだの特設です。

〒277-0005
千葉県柏市3丁目7-21 椎名ビル 603

ストレス緩和

育児疲れ・テクノストレス・多忙な仕事や家事など、様々なストレスの中で我々は生活しています。ストレス緩和に、「リフレッシュセッション」を企画しました。

ストレスケアの現場から

© 2023 ストレスケアの現場から
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy