お知らせです
セルフケア勉強会

新型コロナウィルスにより我々の生活は一変した

模型

新型コロナウイルスの世界的感染拡大により、この1年以上の間に我々の生活は一変しました。

新型コロナウイルスによる変化は驚異的なストレス状況を生んでいる

これほどの変化があれば、そこに生じるストレス状況もまた大変なものです。

3密対策を徹底

普段から手など滅多に洗わない人が多い事を私は知っています。しかし、この1年はこれでもかというほどに手を洗いました。

そして、マスクを着けていなければほぼ他者とは接触できないような状況です。

頻繁な換気

現在特にクローズアップされていると言えることは、換気の徹底です。

密室で数人集まって会話をしていると、マスクはしていても感染が起きることがあります。

これは直接的な飛沫ではなく、室内の換気がなされない、或いは不十分なことで感染が生じてしまうようです。

参考サイト:理化学研究所の勉強会で解説されています。rikenchannelより動画を埋め込んでいます。

朝の情報番組モーニングショーにおいても、換気の重要性が何度も伝えられています。

マスクの隙間から漏れ出す呼気でも、そのウイルス量が多ければ部屋の中に充満していくのでしょう。

人に会えない

元々一人の時間を好む人も多いですが、今回の長さはいかがなものでしょう。

そして、普段から人にたくさん会っていた人にとっても大打撃だと思います。飲み会や会食に行けないなんて考えられない・・・と思われた方も多かったことでしょう。

会えば罪悪感が伴うこともある

しかし、会ってしまうと今度は、罪悪感を覚える方もあるでしょう。誰かに感染させてしまうのではないか?などと考えどうやっても落ち着きようがありません。

外食できない

独り暮らしで、料理の心得がない人にとって外食が絶たれたことは健康に直結する問題です。テイクアウトとはどこか栄養バランスの面において違いなど生じないのでしょうか?

黙食や孤食であっても、変異株の登場以降は躊躇する人が出ているようにも思います。

大きな社会不安と化している

細々したことの他に、大きな観点では「また新たなウイルスが出現するのでは?」などということまで実しやかに囁かれています。人間の開発が自然界の奥の奥まで到達してしまったことがどうやら背景にあるようなことを報道番組でも触れていました。中には、温暖化との関連にも触れていました。

参考サイト:環境省HPより

「地球温暖化と感染症~いま何がわかっているのか?~」(2007)

ストレスマネジメント学会がコンテンツ作成

日本ストレスマネジメント学会が、「新型コロナに負けるな!みんなでストレスマネジメント」という資料コンテンツなどを作成しています。

参考サイト

日本ストレスマネジメント学会特設ページ